STEREO CLUB TOKYO

« スタジオデラックス(改) | メイン | ラ・フェスタ アウトゥーノ »

「マウント楽ちん大作戦」の補足

全体を通して「どういうしくみ?」とか「どこが工夫?」というところがわかりにくいと思いますので補足いたします。

①自作の紙マウントで糊を扱う作業は「手がべたべた」になりますので、まず先にスティック糊を塗り、乾かしてドライな状態にします。乾いていても、アイロンを使うと糊の樹脂成分が高温で溶けるのでホットボンドと同じ仕組みで接着ができます。フィルムを扱う作業が格段にやりやすくなります。
 このアイロンをラミネーターに替えたらさらに楽、というものです。

②ラミネーターでは、フィルム面にも熱がかかってしまいます。フィルムは僅かに湾曲しているので、フィルムの一部がラミネーターの高温部分に触れます。触れていない部分との大きな温度差のため、乳剤面のゼラチン層に皺ができてしまいます。
 では、フィルム全面に均一に熱がかかればどうか?という実験がうまくいったので、そのような治具を紙で作ったのです。本当はフィルム面に熱が伝わらないようにするのが一番でしょう。これは今後の課題です。

③ラミネーターは手で押さえつけるアイロンよりも、温度、圧力ともに低いようです。そのため、より低温で溶ける樹脂が望ましいのですがなかなか見つかりません。
 一度乾いた糊に水をスプレーして湿らせる方法は、単に接着力を回復させているようにも見えますが、接着力の回復は十分ではありません。
 それよりも、水分があることで熱の伝わりが格段に良くなりますので、接着部分の温度が急激に上昇する効果があると考えています。このため、糊の樹脂成分が効果的に軟化すると推測しています。

④ラミネーターの効果は自動化だけではなく、均一な圧力がかかりますので、マウント仕上がりが平坦になるという効果もあります。

投稿者 J_Sekiguchi : 2011年10月29日 08:00


URL: http://here.there.jp/mt-tb_there.cgi/3567

コメント

フォローありがとうございます。
申し訳ないのですが読むのが大変になったので
現在フォロー返しはしてません。

マウントはきれいに作るの大変ですよね!
私もステレオ写真をフィルムで撮りますが、6×7版なんで
マウントは自作するしかなく、ホントに馬鹿なことを始めてしまったもんだと(笑)

関西3Dの野口さんと同じ大阪手作りカメラクラブ所属です。
今後ともどうぞよろしくです。

投稿者 @jack_023 : 2011年11月01日 09:41

ご訪問ありがとうございマス。
6X7でのステレオ、面白そうですね。
マウントの自作については、このブログの「ステレオマウント」のカテゴリーにもご参考になるものがあればいいのですが。ご参照下さい。
今後ともどうぞ御贔屓に。

投稿者 J_Sekiguchi : 2011年11月04日 01:34