STEREO CLUB TOKYO

« 2013年08月 | メイン | 2013年10月 »

続・ステレオ10のひみつ②

 トップカバーのホットシュー裏には、シャッターにつながる導電線が取り付けてあります。これを取り外したいところですが、ホットシューはリベットで止めてあり、電線も部品にハンダ付けしてあるので外せません。ならば、とレンズボードを外してシャッター側の電線を見ると、端子がカシメで付けてあるので外せません。仕方なく電線を切断します。何でこんな組立て方になっているのだろう・・・実はこのような関係は後の方でも出てきます。序の口です。
 ファインダー関係の対物側は全て接着剤で取り付けてあります。無理に外すとレンズを割りそうです。ビューファインダーの凹レンズはマスクと一緒に接着されているのでたちが悪い。なんとか外しましたが、レンズの縁が欠けました。視野に影響しない小さな欠けだったのは不幸中の幸い。使われている接着剤は茶色のバルサムのような感じですが、温めても軟らかくならないようです。距離計のミラー取り付けなどにもおなじ接着剤が使われています。
 で。ミラーの清掃にちょっと触ったら、可動ミラーが取れちゃった。ハーフミラーも蒸着が半分剥げてよくない状態。こうなったら距離計ユニットを外すしかありません。外すには水準器も取っ払わねばならない構造でした。やれやれ。
 距離計ユニットの下にはスプロケットの機構があります。動きを観察すると、巻き戻しのために噛み合せを解除する仕組みが良くわかります。ここに使われている材質の組み合わせが気になります。ギア上面にあるカム形状の上を、硬い割りピンが摺動します。たぶんギアは焼入れ鋼じゃない。磨耗しやすい感じ。せめてここには焼入れ鋼を・・・。
 このあたりまで分解すると、設計の甘さが気にかかりはじめます。組立の気力も薄れそう。距離計ユニットは組立に手間取る予感満載です。さて、ここで一休みして、次は手間のかかる作業の前に巻き上げ機構を点検しましょう。

キング②.jpg
はだかの王様・・・

投稿者 J_Sekiguchi : 2013年09月26日 10:00

Lycoris radiata

学名Lycoris radiata、一般には彼岸花あるいはマンジュシャゲ。リコリスという名前の方が好きなのだが。


Original stereo camera / Kodak EPP


クリックすると大きな画像が出ます。交差法でご覧下さい。

投稿者 J_Sekiguchi : 2013年09月20日 10:00

続・ステレオ10のひみつ①

 かねてより懸案になっていたウオーレンサック・ステレオ10の分解整備を実施しました。ステレオ10は数あるステレオカメラの中でもF2.7の明るいレンズと、1/300sの高速シャッターを兼ね備え、キングofステレオカメラとも呼ばれる高級機です。僕はこの呼称、中古市場で高額取引されているゆえと考え、疑問に思っていました。
 高級機の中身は如何に。分解すればどんな思想で設計されていたのか、どのような経営戦略で製造されていたのかを探ることができます。ビューファインダーの清掃のつもりが大分解になった今回、キングのひみつを探りましょう。
 今回クランケとなるのは、数年前にebayで手に入れた格安の機体です。シャッターの動作に問題は無いものの、レンズ周りやフロントカバーのメッキがひどく腐食し、革張りもボロボロになっていました。前のオーナーが分解したときにネジの頭をつぶした形跡もあります。ビューファインダー、レンジファインダーも薄く曇ってよく見えない。
 さて、分解の手順はそれほど複雑ではありません。巻き上げ、巻き戻しのノブを外し、トップカバーを止めるネジを2本外します。巻き上げ軸のE型止め輪も外します。気をつけねばならないのは距離計ダイヤルの取り外し。ここを外すと、ピント調節機構とダイヤルの関係が狂います。とはいっても後述の通り、どうしようもないところもあるのですが。
 レンジファインダーの面倒な調整をしたくないならば、距離計ダイヤルを時計回りいっぱい(最も近距離の位置)に回し、ダイヤルを外しましょう(無限遠位置では取り外しのネジが回せません)。組立もその位置で。ただし、フィルムレールを触っただけで位置が変わってしまいます。はじめにトラップが仕掛けてあるのです。無用な分解は禁物です。
 そんなトラップを無視し、まずはトップカバーを外したところで休憩しましょう。はてさて、どうなることやら。

キング①.jpg
まねしちゃダメ。ゼッタイ。

投稿者 J_Sekiguchi : 2013年09月19日 10:00

Shrine

祭りの夜。鳥居の向こうから神輿がやってくる。


Stereo Realist F2.8 / Rollei Digibase CR200

クリックすると大きな画像が出ます。交差法でご覧下さい。

投稿者 J_Sekiguchi : 2013年09月12日 10:00

Soda pop stall

祭り。夜店。ソースの香り。


Stereo Realist F2.8 / Rollei Digibase CR200

クリックすると大きな画像が出ます。交差法でご覧下さい。

投稿者 J_Sekiguchi : 2013年09月05日 10:00