STEREO CLUB TOKYO

« ビューマスター・パーソナルのひみつ | メイン | ビューマスターのソフト »

ビューマスターのビュアー

 パーソナルの話が出たのでその続き。前に紹介した通り、ビュアーとリール・ソフトは現在でもおもちゃとして海外で売られていて、子供向けのリールがヨーロッパの空港のおみやげ物屋で売ってたりする。そのためか、今のビュアーはとてもカラフルなプラスチックでできている。バックライトが無く、外からの明かりを取り入れて鑑賞するものしかないけど、これはこれで手軽に扱えてイイ。覗きながらレバーを操作すると次々に風景が変わる。おもしろい。フォーマットが変わっていないから、ビュアーもリールも昔のものと共通で使うことができる。ビューマスターが登場したのは1950年より前だと思うから、かれこれ60年以上フォーマットが変わっていないことになる。すごいことです。
 昔に作られたビュアーも色々なタイプがあるが、ベークライトでできているのでブラックボディのものが多い。電池と電球を使ったバックライト付のものとか、焦点調節のできるものもある。僕はタイプDと呼ばれるバックライト付のものを使っているけど、例によって電球を明るいものに交換し、色温度を上げるフィルターを組み込んでいる。
 パーソナルで撮影したフィルムをブランクリールと呼ばれるマウントにセットして、これらのビュアーで鑑賞するのもおもしろい。ブランクリールは昔に比べて手に入れにくくなっているし、保管状態によっては表面にバブルと呼ばれるデコボコが生じているものもあるので注意したい。デコボコがあっても使えないわけじゃありませんけどね。
 もうひとつ注意したいのは、前にも紹介した通り専用のフィルムカッターが必要です。カッターを使えば、左右のコマを最適な位置関係で簡単に切り抜くことができます。ちょうど紙パンチのような構造のもの。これがまた手に入れにくい。手に入っても切れ味が悪かったりもするので、状態を良く確かめて買ってください。とはいえ通販では確認はまず無理なので、ebeyなんかで手に入れるときはちょっとした冒険をしなければなりません。でもでも、カッターを使わず、はさみで切り抜くのはホントウに超人的な精神力が必要です。僕にはできません。

VM(2).JPG
      ▲いまどきのビュアー                    ▲パーソナル専用フィルムカッター

投稿者 sekiguchi : 2008年04月26日 21:50


URL: http://here.there.jp/mt-tb_there.cgi/2364