STEREO CLUB TOKYO

« ボディの隙間 | メイン | シャッターの故障 »

南国の香り

 カメラには革が張ってあるのが当たり前と思っていた。黒くて、でこぼこした、硬い革だ。カメラを掴む指が滑らないように、こんなに深く皺のよった革を使っているんだろう。でも、これって何の革なんだろう。子供の頃からの疑問だった。
 はじめは正体不明の何かの動物の革と思い、次には牛革を型押ししてでこぼこにしたんだろうと思った。でも、実際には違っていた。それはほんの少し軟らかいプラスチックのような、ゴムを硬くしたような樹脂のシートだった。双眼鏡にも同じようなシートが使われている。面積が広いためか、双眼鏡からはこの樹脂独特のにおいがする。これはなんだろう。
 石油から合成されたプラスチックの一種だと思っていたら、グッタペルカと呼ばれる天然由来の樹脂だということを知った。熱帯の植物から樹液を採って作った、天然ゴムのようなものらしい。だからこんなにおいがしたのか。
 では、リアリストはどうかというと、グッタペルカではなく山羊の本皮をなめしたものが使われている。滑り止めという点ではグッタペルカに一歩譲るとしても、質感はなかなかいいんじゃないかと思っている。だが、オークションで手に入れたものだと、ひどく痛んだものもたまにある。僕は外観が痛んでいるカメラでも、できるだけオリジナルのままで使いたいと思っているのだが、どうにも張り替えなければ使用に耐えないような可哀想なものもまれにある。
 新しい革を張るというのも修復の一つの方法で、その方法については前に紹介したことがある。でも、本革は結構高価であるし、滑り止めのシボの深さの、ちょうどいいものがなかなかない。そんな中、ビジネス用のA5サイズの手帳に使われているビニールカバーが、グッタペルカのような質感でシボの感じもいいことに気がついた。使い古した手帳からカバーを外し、カメラに張るのもいいかもしれない。いまのところ張替え予定のカメラがないが、古い手帳をストックしておこう。

グッタペルカ.jpg

投稿者 J_Sekiguchi : 2011年03月31日 10:00


URL: http://here.there.jp/mt-tb_there.cgi/3330